2020年5月18日
腰椎椎間板ヘルニアの正確な診断は難しい! 腰椎変性疾患には診断の見落としのため原因不明とされてしまうものが多数あります。その代表格が超外側型椎間板ヘルニア(最外側型ともいう)です。紹介するケースは他の医療機関で原因がはっ […]
2020年5月17日
腰椎変性疾患は原因不明とされることがしばしば起こります。その原因は色々ありますが、今回は比較的多い脊柱管狭窄症に関係したケースを紹介します。 患者:30代女性。3年前にL5/S1の椎間板ヘルニアの手術を受けた。1年前から […]
2020年5月12日
1.はじめに 腰椎椎間板ヘルニアの治療は、大きく保存治療と手術治療に分かれます。それぞれに多くの治療法があり、それらの治療効果を単純に比較することはできません。治療は理論と経験による裏付けが必要ですが、これらが両立する治 […]
2020年5月10日
1.はじめに 椎間板ヘルニアがなぜ発生するかについては明確な答えはありませんが、先天的要因と後天的要因の両者が関係していると考えられています。先天的要因とは、生まれ持った椎間板の脆弱性であり(ヘルニアは家族性に発生するこ […]
2020年5月9日
腰椎椎間板ヘルニア手術を失敗させる原因には、主に次の三つがあります。 1.症状の原因であるヘルニアの診断が困難な場合 これには次の二つがあります。 (a)MRI画像で複数のヘルニアを認め、どれが原因か診断が難しい場合。 […]
2020年5月8日
あなたの椎間板ヘルニアや狭窄症などの症状が手術でどのくらい改善するか、これを術前に正確に予測することは困難です。それには幾つかの理由があります。その中で私が最も重視するのは、“手術のタイミング”です。 手術で良い結果が期 […]
2020年5月6日
78歳 女性 高度脊柱管狭窄を伴う変性すべり症 術前MRI・CT 術後MRI・CT ポイント:高齢者のすべり症は、すべりの程度にかかわらず不安定性は軽いか殆どみられないので、狭 […]
2020年5月2日
現在、HPの設定途中です。これから記事の充実に努めますが、まだ随所に不都合が見られます。閲覧に際してはこの点をご理解願います。
2020年4月30日
「脊椎外科医の戦場」で、私は腰椎変性疾患に関する多くの情報発信を行い、また多くの方々の医療相談にも応じてきました。この経験を通じて私が知ったことは、腰椎変性疾患の患者さんは痛みやしびれなどの肉体的な苦痛ばかりではなく、 […]